iPhoneとかでYouTubeみながら他のアプリとか操作できるけど、
Macで同じことできないの?
YouTubeやNetflixなどをみながら他の作業を行うことができるピクチャインピクチャ機能ですが、
MacでChromeを使っている場合でも同じ機能を使いたいですよね。
結論から言うとMacのChromeでも同じことができます!
ただ、Safariと違って少し設定が必要になります。
そこでこの記事ではMacでもChromeやSafariでピクチャインピクチャ機能を使う方法を紹介したいと思います。
この記事を読んでわかること↓
- ピクチャインピクチャ機能とは
- Safari?Chrome?どちらでも使える?
- Chromeでピクチャインピクチャを使用する方法
- Safariでピクチャインピクチャを使用する方法
YoutubeやNetfilxでピクチャインピクチャ機能を使用する方法[Safari編]
Safariではピクチャインピクチャ機能を使う方法が3つあります。
→右クリックを使う方法・アドレスバーを使う方法・拡張機能を使う方法
それぞれ詳しく説明していきたいと思います!
右クリック2回でピクチャインピクチャする方法
まずは自分の見たい動画サイトで見たい動画を再生します。
①見たい動画を再生したら、再生画面上でまず右クリックを一度します。
↓右クリックを1回した画面↓
②その後、もう一度右クリックをします。
↓右クリックを2回した画面↓
③2回右クリックするとピクチャインピクチャの表示が出てくるのでそこをクリック
これでピクチャインピクチャ機能を使うことができます。
↓実際にピクチャインピクチャ機能を使用している画面↓
アドレスバーからピクチャインピクチャする方法
Safariではアドレスバーからピクチャインピクチャ機能を使用することができます。
①まず、Safariでピクチャインピクチャ機能を使いたい動画を再生します。
すると、アドレスバーの右から3番目に今まで表示されていなかったマークが表示されます。
※実際にSafari上で動画を再生しないと表示されません。
↓実際にマークが表示された画面↓
②表示された右から3番目のマークを長押しするとプルダウンメニューが表示されます。
↓プルダウンメニューが表示された画面はこんな感じ↓
③プルダウンメニューに表示されたピクチャインピクチャを選択するとSafariでピクチャインピクチャ機能を使用することができます。
↓Safari上で実際にピクチャインピクチャ機能を使用している画面↓
上記の方法でできない場合[拡張機能を使用]
上記の方法でできない場合(YouTube以外のサイト、NetflixやHuluなど)はSafariの拡張機能を導入することで解決することがあります。
この方法はSafari上でクリックするだけで簡単にピクチャインピクチャ機能を使用できる反面、拡張機能をインストールしなければならないという点があります。
しかし、インストール後は特に面倒くさい設定などはなく簡単に使用することができます。
拡張機能の設定
①まずは、Safariを開いてデスクトップ上部のメニューバーから[Safari] > [Safari拡張機能] を選択してMacのAppStoreを開きます。
②AppStoreを開いたら「PiPifier」と検索してアプリをダウンロードします。
③次にSafariの環境設定を開きます。
メニューバーの [Safari] > [環境設定] を選択してSafariの環境設定を開くことができます。
④環境設定を開くことができたら、拡張機能のタブに移動して先ほどダウンロードした「PiPifier」にチェックを入れます。
これで拡張機能を使用してピクチャインピクチャ機能を使う準備はできました!
拡張機能の使い方
使い方は簡単で、ピクチャインピクチャ機能を使いたい動画を開いて、拡張機能のアイコンをクリックするだけです。
アドレスバーの左隣に拡張機能のアイコンが表示されます。
YoutubeやNetfilxでピクチャインピクチャ機能を使用する方法[Chrome編]
Safariではピクチャインピクチャ機能を使う方法が2つあります。
→右クリックを使う方法・拡張機能を使う方法
それぞれ詳しく説明していきたいと思います!
右クリック2回でする方法
まずはChromeを使って自分の見たい動画サイトで見たい動画を再生します。
①見たい動画を再生したら、再生画面上でまず右クリックを一度します。
↓右クリックを1回した画面↓
②その後、もう一度右クリックをします。
↓右クリックを2回した画面↓
③2回右クリックするとピクチャインピクチャの表示が出てくるのでそこをクリック。
これでピクチャインピクチャ機能を使うことができます。
↓実際にピクチャインピクチャ機能を使用している画面↓
右クリック2回でできない場合[拡張機能]
右クリック2回でできない場合、Chromeの拡張機能を使うことでピクチャインピクチャ機能を使うことができます。
しかもこの拡張機能、Google公式のChrome拡張機能となっていて安心して使うことができます。
その拡張機能の名前は、「Picture-in-Picture Extension (by Google)」
Picture-in-Picture Extension (by Google)の設定方法
設定は簡単で「Picture-in-Picture Extension (by Google)」にアクセスして画面右上の [Chromeに追加] ボタンをクリックするだけです。
これで、「Picture-in-Picture Extension (by Google)」を使う準備は整いました。
Picture-in-Picture Extension (by Google)の使い方
使い方も設定方法と同様に簡単で、こちらが公式の解説動画になります。
動画にある通り、YouTubeの場合はピクチャインピクチャ機能を使いたい対象の動画を開いたら画面右上の拡張機能のマークをクリックするだけです。
これでMac上のどこで作業していても小さなウィンドウで動画を確認することができますし、ドラッグすることで簡単に好きな場所に配置することができます。
他の動画再生サイトなどでも同じように操作することでピクチャインピクチャ機能を使うことができます。
そもそもMacのピクチャインピクチャとは?
Macのピクチャインピクチャ機能とは、ウェブブラウザでサイトを見ているときやMac上で他作業をしているときに小さなウィンドウでYouTubeなどの動画を見ることのできる機能。
小さなウィンドウは常に画面の最前面に表示され、Mac上でデスクトップを移動したりしても常に同じ位置に表示されます。
逆にウィンドウを移動したい場合には、ウィンドウを任意の場所にドラッグすることで簡単に移動することができます。
この機能をつかえば動画を見ながらネットサーフィンをしたり、動画を見ながらメモをとったりとできることがたくさんあります。
ピクチャインピクチャの使い所
私はブログ執筆をしながら、関連動画をピクチャインピクチャ機能を使って再生して情報をインプットしたり、
なにか作業しながらピクチャインピクチャ機能を使ってスポーツ観戦をして、チャンスのときや盛り上がった場面では全画面表示にしたりして使っています。
他にも大学生であれば、ピクチャインピクチャ機能を使ってオンライン講義の授業を再生しつつパソコンでメモを取ったり、なにか情報をインプットしながらレポートを書いたりとピクチャインピクチャ機能は使う人次第で色々な使い方ができる機能だと思います。
ピクチャインピクチャと同じように一つの画面で複数の作業ができる画面分割機能もとても便利で私はよく使っています。
画面分割の詳しい使い方などはこちらの記事で紹介しています。
まとめ: Macでピクチャインピクチャ機能を利用する方法
今回は便利なピクチャインピクチャ機能をMacのChromeやSafariで使用する方法を解説しました。
これまで私は画面分割をすることでなにか作業をしながらYouTubeをみたりしていましたが、Mac上で複数のデスクトップを使用して作業している際に、デスクトップ間を移動すると動画を見れないことがネックでした。
今回このピクチャインピクチャ機能を使用することでMac上のどこで作業していてもChromeやSafariで動画を見ることができるようになりました。
この記事のまとめ↓
コメント