春から大学生だけど大学生活で必要なものってなんだろう?
どんなものを持っていれば大学生活が充実するだろう?
みんなどんなものを使ってるんだろう?
これから大学生活が始まる方はもちろん、既に大学生の方にも持ってないものがあれば参考になるかとおもいます。
この記事では実際に大学4年間で使ったもの便利だったものを実体験をもとに紹介したいと思います。
- 大学生に必要なもの
- 大学生活であると便利なもの
- 大学入学時に気になることQ&A
- 元医療系学部の理系大学生。現在は病院勤務。
- 大学卒業前に国家資格に現役合格。
- 現在は友人とWebコンテンツの作成やWeb制作も行っている。
大学生が必要なもの22選
大学生活でよく使っていたものあると便利だったものをずらっとまとめてみました!
私自身の実体験をもとに選んでいるので実用的で参考になるかと思います。
それでは早速見ていきましょう!
パソコン
パソコンは大学生にとって絶対的に必須です。
自分の実体験として大学生活中にパソコンを使った場面は、
- 大学のオンライン授業を受けるとき
- 大学のレポート課題を作成するとき
- プレゼンテーション用のパワーポイント作成時
- 就活の際の書類作成から面接等
- 各種情報収集
挙げだしたらきりがないくらい、毎日のようにパソコンを使ってました笑
大学に4年間通っていた体感的にはパソコンを持っていない学生はいなかったくらいです。
パソコンを購入する際に迷うポイントとしてはWindowsかMacかという点があるかと思いますが、ぶっちゃけどちらでも大丈夫です!
WindowsのほうがOffice系のアプリが使いやすかったり標準装備されていることが多いみたいな話をよく聞きますが、Macでも全然なんとかなります。
自分自身Macを大学4年間使っていましたが全く不自由はなかったです。
せっかくパソコン買うなら自分の好きなやつ買いましょう!笑
おすすめのパソコンはこちらの記事で紹介しているので良かったら見てみてください!
iPad
iPadは大学生活で持ってるととても便利です。
使い方としては、
- 講義のノート
- 資格取得の勉強
- 大学で配られる資料やプリント類の電子化
- 暇な時間の息抜き
私は大学4年時にiPad Airを購入して大学のノートをすべてiPadでとるようにしました。
医療系の国家試験を控えていたためiPadにすべての過去問・資料・参考書をiPadに入れ込んでどこに行くにもiPadを持ってでかけて国家試験の勉強をしていました。
iPadを購入するまでは重い参考書や問題集をかばんに入れて運んでいたため大変でしたが、iPadに切り替えてからサクッと持ち歩けるようになったの気分転換にでかけて出先で勉強するなどして国家試験を乗り切ることができました。
その際のiPadの活用についても記事にまとめたいと思っているので少しお待ち下さい。
モバイルバッテリー
こちらは持っている方も多いかと思いますが必須です。
大学で使うパソコン・スマホ・イヤホン等充電がなくなってしまうと使い物になりません。
実体験として大学の授業中にパソコンのバッテリーが無くなって授業の資料が確認できなくなったときは最悪でした。その日は数コマ残っていましたが気分も下がるはバッテリーは無いは帰って寝ました。
そんな事にならないためにもモバイルバッテリーは必ず一つ持ち歩くようにしておきましょう。
選ぶ際のポイントとしては、スマホとパソコンでは充電に必要な出力が変わったりするので自分の持っているデバイスに合わせた物を選ぶようにしましょう!
いくつか私のオススメも紹介しておきます。選ぶのがめんどくさかったらここから買ってもらってOKです!
Bluetoothイヤホン
既にお持ちの方も多いかと思いますがBluetoothイヤホンは最高です。
持ってない人は今すぐに買ってください。笑
私はAirPodsが発売された当初からBluetoothイヤホンを使用していますが、もう有線のイヤホンには戻れません。
それほどBluetoothのイヤホンは良いです。
大学への通学時、バイトへの通勤時、大学の図書館での勉強時、カフェでの作業時などいろいろな場面で活躍してくれました。
Bluetoothイヤホンの中でもおすすめなのがノイズキャンセリング機能があるものです。
私は初代AirPodsからAirPodsProに乗り換えたタイミングで初めて体感しましたがこれまた神です!
それまでとは比べ物にならないほど音楽への没入感も上がりますし、屋外での作業も捗ります。
そんな数あるBluetoothイヤホンの中でもおすすめはと聞かれたらこちらです。
AirPodsProはめちゃくちゃいいんですが、正直高すぎるのでもうちょい手軽なコスパいいヤツってなったらこれかなと思います。
財布
こちらは今までのものに比べて必須というほどでもないかと思います。
今使っている財布が気に入っていて不便がなければ無理に買い換える必要は無いかと。
ただ買い換えるのであればおしゃれでイケてるやつにしましょう。
多少値段が高くても気に入ったものが見つかったなら買うべきです。
大学入学に合わせて気持ちを入れ替えるという点では買い換えるのもありかと思います。
財布って思っている以上に見られてます。
大学に入ると急に周りがおしゃれになるのでちゃっちい財布使ってると意外と直ぐにバレます。
腕時計
腕時計も絶対必須までは行かないかもですがあると便利です。
正直時間なんてスマホで見ればいいんですが、腕時計でヒョイッと時間を確認できるのになれると時間を確認するためだけにポケットからスマホを取り出すのが面倒だったりします。
時計選びに関しては自分の好きな時計でOKです。
私自身は、初め普通の腕時計をつけていましたが大学の途中からAppleWatchを使うようになって普通の時計に戻れなくなってしまいました。笑
時間を確認するのはもちろん、スマホの通知なども全てAppleWatchで確認することができるためポッケからスマホを取り出す頻度が減ります。通学用のSuicaや決済用のクレジットカード等も追加できるため家の近くに買い物くらいならスマホも財布もなしでAppleWatchのみでいけちゃいます。
交換用のバンドをいくつか持っておけば気分転換にもなりますしその日の服装にあった腕時計としておしゃれに使用できます。
ルーズリーフ
大学の講義で使うノートはルーズリーフが断然おすすめです。
大学の講義の数は高校生までと比べ物にならないので1冊1冊のノートで管理していたら大変な量になります。
正直カバンがパンクします。
ルーズリーフであればすべての教科のノートを一冊に集約できるので管理も楽だし持ち運びも楽です。
急な講義の変更や時間割の変更などがあった場合でも一冊にすべての教科を集約しているためすぐに必要な教科のノートを取り出すことができます。
また、講義を休んでしまったりしてしまった場合にノートの順序を1ページ単位で入れ替える事ができるため、あとから友達のノートを書き写して間に入れ込むこともできます。
私の場合はこれをやりすぎて逆に後々大変になったりもしました。笑
ファイル
大学で沢山貰うプリント類やレジュメをまとめるのにファイルはたくさん使います。
私自身かなりの量のプリントが配られてて沢山ファイルを使いました。
おすすめの使い方としては透明のファイルに入れたあとに教科ごとに整理してドキュメントファイルにまとめる使い方です。
この使い方だと沢山のプリント類がごちゃごちゃにならず、必要なときにさっと取り出すことができます。
ペンケース(文房具)
言わずもがなですが筆箱は毎日持ち歩いてました。
特にこだわり等なければコンパクトで持ち運びのしやすいものがおすすめです。
こんな感じでシンプルなものがおすすめです。
クリアタイプだと中身が見やすいので必要なものが見つけやすいです。
中身もシンプルでよいかと思います。必要なものを必要なだけ。って感じです。
私が実際に筆箱の中に入れていたものは、
- シャーペン
- 消しゴム
- ボールペン
- カラーボールペン
- マジックペン
- 修正テープ
- 付箋
ざっとこんな感じです。
ポイントとしては「余計なもの入れない。」です。
なるべくコンパクトにすることを心がけていました。
クレジットカード
クレジットカードは持っておくと便利です。
私は大学1年のときに楽天カードを作って大学4年間そして現在も使用しています。
支払いが遅れたりとか、使いすぎてしまうからクレジットカードは怖いということをよく耳にしますが、
私の場合は特に気にすることなく、支払いに遅れることもなく使用することができています。
クレジットカードを使うタイミングとしては、
- 旅行の申込みなどある程度まとまった支払いが必要なとき
- 海外旅行先での買い物
- Amazonや楽天などのネットショッピングを利用するとき
- 現金を持ち歩いていないとき
私は現金を持ち歩かないタイプだったので基本的にはクレジットカードで支払いをしていました。
クレジットカードが使えない場合などに備えて必要最低限の現金を財布に忍ばせていました!
また、海外旅行の際にも殆どの店舗でクレジットカードを使用することができるため慣れない海外の通貨を数えたりする手間なくクレジットカードで支払いを済ませるようにしていました。
楽天カードは学生でもクレジットカードを作成しやすくキャンペーン等で無料でポイントをゲットできるためおすすめです。
格安SIMのスマホ
私は楽天モバイルが始まった頃にそれまで使用していたソフトバンクから乗り換えました。
楽天モバイルのおすすめな点は、
- 楽天ポイントが貯まる
- キャンペーンが多い
- 圧倒的に安い
こんな感じです。
楽天モバイルの支払いを楽天カードに設定することでポイントの還元率をアップすることができるのでおすすめです。
そして何よりも楽天モバイルは安いので毎月の節約にもなります。
銀行口座
銀行口座は必須です。
アルバイトの給与の支払いにも使いますし貯金などお金の管理をしていく上で必ず必要になります。
多くの銀行口座が存在しますがおすすめなのはネット上で申し込みを完結できるネット銀行です。
おすすめのネット銀行は、楽天銀行です。
今までに紹介した楽天カードと楽天モバイルとの相性がよく、すべての申込みをネットで完結できるためかんたんに口座開設をすることができます。
普通自動車の免許証
これはあったらいいなって感じです!
私自身、運転免許を取得したのは大学一年時の10月頃です。
普通自動車の免許証があると便利なポイントは、
- 友達や家族と旅行や買い物等で出かけるとき
- 公的な身分証が必要なとき
- 履歴書の資格欄
ざっとこんな感じです。
運転免許証はあるととても便利ですがお金と時間がかなりかかります。
なので、時間とお金に余裕があるときに短期集中で取得するのがおすすめです。
通いか合宿かで迷うかもしれませんがおすすめは合宿です。
通いに比べて値段も抑えられますし、短い期間で免許を取得できるからです。
実際に運転免許の合宿に1人で参加したときのことも記事にしたいと思っているのでしばしお待ちを、、、
自動車免許合宿はこちらから
↑こちらのサイトで探してみると自分にあった教習所が見つかるかと思います。
スーツ
スーツは必須ですが、ぶっちゃけ着る機会はかなり少ないです。
私は入学式と成人式、就活時以外では着る機会がありませんでした。
どこで買うのがおすすめかというと、ネットです。
意外かと思われるかもしれませんがネットで購入するのが一番コスパがよく楽ちんです。
店舗などに行くと店員さんから無駄にセールスをかけられたりランクの良いスーツを勧められたりします。
実際に私は店舗でスーツを買って予定していたものよりも良いスーツを購入してしまいました。笑
実際にネットで買えるおすすめのスーツがあるので紹介しておきます。
私服
これは徐々に揃えていくと言った感じです。
大学生になると周りが急におしゃれになります。笑
そんな中で自分だけ高校までのままだとかなり浮きます。
一気に色々揃えるのは金銭的にも大変なので徐々に揃えるようにしていきましょう。
また、服の趣味もそれぞれ違いますし時間が経てば変わります。
私は大学に入ったときにはスポーツミックススタイルが好みでしたがアメカジに興味が移ったりドレス寄りなファッションにハマった時期もありました。
その時々のトレンドを見ながら自分に合ったファッションを意識することが大切かなと思います。
自宅で勉強時に座る椅子
こちらは優先度は低いですが、あると自宅での勉強や作業がめちゃくちゃはかどります。
良い椅子を買えば椅子で寝れるくらいです。笑
自宅にいる中で座ってる時間って意外と多いです。
長時間座っていてお尻が痛くなってきたり、腰が痛くなってくることがありますが自分にあった椅子を選ぶことでそういった問題が一切なくなり。ストレスフリーで作業することができます。
大至急必須っていうほどでもないので時間とお金に余裕があるときに自分にあった椅子を探してみるのもいいかもしれません。
家具屋さんをはしごしていろんな椅子に座ってみるのも案外楽しいですよ。笑
サブスクリプションサービス
既に利用している方も多いかと思いますがおすすめのサブスクリプションサービスもいくつか紹介したいと思います。
- Amazonプライム
- Kindle Unlimited
- U-NEXT
- Netflix
- Disney+
- Hulu
などなど、ざっと私が使用しているものを並べてみました。
正直全部が全部全員入るべきってほどでもありませんが、
一つだけ絶対入るべききはどれかと聞かれたら、Amazonプライム一択です。
Amazonでの買い物をもちろん、Amazonプライムビデオで好きなときに好きな映画やドラマも見られます。
そしてAmazonプライムには学生料金でたった月額250円でプライムのすべてのサービスを利用可能なので、大学生の方であればかなりお得に利用することができます。
各種サブスクリプションサービスに関する詳しい記事も現在執筆中ですのでしばしお待ち下さい。
アルバイト探し
大学生になってバイトを始める人が殆どだと思います。
正直、バイトは無限に存在していて悩みます。
私も求人サイトを眺めながら迷いまくって中々バイトを決めることができませんでした。笑
私は水泳をやっていたので家の近くの区民プールで最初のバイトをしていました。
しばらくしてから飲食店のバイトをしたりもしました!
飲食店のバイトは友人に誘われて入ったのでシフトを合わせたりして楽しくやってました。
自分の好きなことだったり得意な分野のバイトをするのがおすすめです。
友人と一緒にバイトをするのも遊びに行く感覚で楽しいですよ。
大学生であれば自分の将来付きたい職業だったり分野で長期インターンをやってみるのもありです。
長期インターンについてはこちらの記事にまとめてあるので参考にしてみてください。
また、リゾートバイトはリゾート地に友だちと行きつつお金ももらえる最高のアルバイトです。青春したい方はぜひ行きましょう!
便利なアプリ・サービス
今の時代、沢山のアプリやサービスが存在しますがうまく使えば便利グッズの一つになります。
私がよく使っていたおすすめのアプリをいくつか紹介したいと思います。
- PayPay:電子マネー
- ペンマーク:時間割管理
- Googleカレンダー:スケジュール管理
- Amazon:ネットショッピング
- 楽天市場:ネットショッピング
- OfferBox
:就活
どれも大学時代にお世話になったアプリです。
とりあえずインストールして試してみると良いと思います!
最後に紹介したOfferBox
入学したばかりでもう就活かと思うかもしれませんが、早ければ早いほど就活は有利になります。
ひとまずインストールしておくのが吉です。
通学バッグ
4年間で一番使ったのがバッグです。
通学時はもちろんですが遊びに行くときやバイトに行くときなんかにも使用していたのでほぼ毎日使っていました。
いろいろな形のバッグがありますが私の個人的なおすすめはリュックサック型です。
移動時に両手があくことで快適になりますし多少荷物が多くなっても両肩でしっかりと背負うことで手持ちなんかよりも持ちやすく楽に移動することができます。
大きさに関してはぶっちゃけ人それぞれです、好みもあるし使用用途にもよりますし。
自分の気に入ったバッグを見つけて長く使えるのがベストです。
私は入学時に購入したバッグを4年間ずっと使いました。
何なら今も使ってます。笑
ちなみに私が使用していたリュックはこちらです。
通常よりも少し小ぶりで扱いやすくかつ容量も十分で、ポケットも多く使いやすいです。
折りたたみ傘
私の大学4年間で地味に活躍したのが折りたたみ傘です。笑
急な雨の時にはもちろん、私の場合は通常の雨の日なんかでも折りたたみ傘を使用していました。
というのも、通学経路が電車だったため電車に乗るときや乗り換え時に駅構内を歩くときなんかに普通の長い傘だと邪魔になってしまうためコンパクトな折りたたみ傘を使用していました。
土砂降りの雨だと濡れてしまうこともありますが、大半の場合には折りたたみ傘でも十分に凌げるので一本かばんの中に忍ばせておくと便利です。
資格試験勉強
資格の勉強は早いうちに始めるのがベストです。
なんの資格がいいかに関しては、自分の好きなことだったり興味のあること、将来就きたい仕事に関する資格で探すといいかもしれません。
なんで資格試験の勉強をしたほうがいいかというと、就活の際に自分の武器として使えるからです。
就活の際に大学時代に頑張ったこととして面接時に話すこともできますし、資格に関連する仕事であれば自分のアピールにも繋がります。
とは言っても、特に思いつかないという人におすすめなのが、「ITパスポート」です。
最近では大手上場企業が採用要件に取り入れていたり、就職試験の際に加点対象にするなど、企業側も積極的にITパスポートの取得を推奨しています。
STUDYing
「大学生になったら必要なもの」を知りたい方への関連Q&A集
大学生になる前に気になることをQ&A形式でまとめてみました!
実際に私自身が体験したことや知人に聞いたことなので参考になるかと思います!
大学生でサークルに入らないとどうなる?
- 大学でサークルに入らなかった場合のメリットは?
-
- 自分の時間が増える
- 金銭的な余裕が生まれる
- 煩わしい人間関係から開放される
- 大学でサークルに入らなかった場合のデメリットは?
-
- 友人や恋人ができづらい
- 過去問の入手が難しい
- 大学の情報を得づらい
この他にも大学でのサークルについて詳しく書いているので以下の記事も参考にしてみてください!
大学生の友達いない割合ってどのくらい?ぼっち率
- 大学でぼっちとかになりたくないけど、実際どうなの?
-
調べてみると3割ほどの大学生がぼっちみたいです。笑
実際に私も友達は多い方ではなく一人で大学に居る事も多かったです。 - ぼっちでも浮かない?
-
案外大丈夫です。笑
さっきも言った通り、3割くらいのぼっちが居るので安心してください。
大学って最初何するの?【1年生】
- 大学入学して最初って何するの?いきなり講義?
-
最初はオリエンテーションが行われます。
大学についての説明だったり履修登録に関する説明だったりと大学生活に必要な情報をアナウンスされることが多いです。オリエンテーションの後に各講義の説明があって履修登録が始まると行った形になると思います。
- 大学入って最初は何すれば良い?
-
まずは友だちを作りましょう!笑
ただし、履修登録の締切には気をつけてください。
締切をを過ぎると取りたい授業も取ることができなくなってしまします。大学は今までと違って自主性が必要になってきます。締め切りを過ぎたあとにどんなにお願いしても門前払いされてしまうことが殆どです。
大学生はパソコンはいつから使うの?
- 大学生になったらパソコンをよく使うって言うけど具体的にいつから使うの?
-
最初からです。
大学の資料の配布や履修登録、レポート作成なども割と早く始まるので大学入学と同時に使うと思っておくといいかもしれません。 - いつまでにパソコンを購入しておけば良い?
-
入学式までにです。
先程も述べた通り入学初日からパソコンを持っておくのがベターです。
大学の準備金はいくらを用意しとけばいい?
- 大学の準備で色々とお金がかかりそうだけど実際にどのくらいの金額があれば良い?
-
人によるため絶対はないですが私の場合はざっと50万円ほどだったと思います。
スーツ・PC・教科書・その他必要なものを購入しての金額です。
大学の入学式は誰と行くのが正解?
- まだ友達もいないし誰と入学式に行けば良い?
-
一人で行って問題ありません。
実際に私が入学式に参加したときは学生の大半が一人で出席していました。
- 入学式で既にグループができてるのはなんで?
-
入学前からSNSなどを通じて新入学生同士で繋がっていてそのグループができていたりすることがあるからです。
自分が一人だからって特に気にする必要はないです。
インカレって何の略?
- よくインカレサークルとか「インカレ」って聞くけどなんのこと?
-
インカレとはインターカレッジ“Intercollege”=「大学の間の」という意味の言葉の略語です。
インカレサークルであれば他大学との合同のサークルといった意味合いになります。
大学ってどうやって友達を作るの?
- 大学生って友達が多いイメージだけど実際どうやって友達作りをしているの?
-
一番、簡単なのがサークルや部活に入ることです。
同じ趣味をもった学生が集まるので簡単に友達をつくることができます。その他には、
- オリエンテーションや同じ講義を取っている人に話しかけてみる
- SNSで繋がる
- アルバイトをする
こういったことで友達を作ることができるかなと思います。
- サークルに入らないと友達をつくるのは難しい?
-
そんなことはないです!
私自身もサークルには所属していませんでした。
まとめ: 大学生で必要なものを厳選紹介
大学生で必要なものを私自身の実体験をもとに紹介してみました!
今回紹介したもの以外にも人によっては必要なもの、逆に必要ないものもあるかもしれません。
大学生活は人それぞれですのでこの記事が皆さんの参考になればと思います!
私自身とくに変わったことはなく、ごくごく普通の大学生活を送っていたので大半の方には参考になるかと思います!笑
コメント