休学はやめとけ?結論、積極的に活用しよう。【就活に活かせ】

Pocket

様々な理由で休学を考えている大学生は増えていると聞きます。

しかし、

「休学はやめとけと言われた。」
「休学しなければよかったとネットで見た。。」
「そもそも休学のデメリットは?大学休学するとどうなるの?」

と不安に思う方も多いのではないでしょうか?

そこで、本記事では、大学休学を考えていた(結果的には留年なりましたが)僕が大学卒業を1年間遅らせることについて、

本記事のポイント
  • 大学を休学するとどうなるのか?経験談
  • 休学はやめとけと言われる理由
  • 休学のメリット
  • 休学したときのオススメの行動

についてを解説していきます。

この記事の信頼性
  • 23卒の文系大学生
  • 大学ではサークルにもゼミにも入っていない
  • 1浪1留にも関わらず大手企業に複数内定
  • ↓TwitterのDMで就活のアドバイスもしてます
目次

【経験談】大学を休学するとどうなるの?就活は?

まずは大学を休学するとどうなるのかについて、僕の体験談を解説していきます。

大学を休学することを1年生の段階で決意

まずは早速一番気になる大学を休学するとどうなるのか、就活は大丈夫なのかということについて僕の経験をもとに解説していきます。

僕は大学1年生の早い段階で「大学2年生は休学をする」と決めていました。そのため1年生の後期からはほとんど大学に行かずに親にも「休学をする」と言ってました。もちろん周りの反応は「休学はやめとけ」「就活で不利になる」でした。

そして結果的に進級に単位が足りなかったため、また大学のシステム上、休学という形ではなく留年という形で卒業を伸ばすことになりました。

大学を休学したかった理由

僕が大学を休学したかった理由は一種の燃え尽き症候群です。大学受験で自宅浪人をしていたため、1つの大きな目標を掴み取ったような気分でいました。

何かこのままでは駄目だという漠然とした不安があり休学をして色々と考えようと思っていました。

正直こんな漠然と休学したいと言い出したら休学はやめとけと言われるのも無理はありません笑

大学を休学(留年)して就職活動はどうだった?

結論、全く問題ありませんでした。誰もが知る大手Web企業にエンジニア職として複数内定を頂きました。

むしろ、就活時期、「休学(留年)していなければ1年前に就活しなきゃいけなかったのか、、無理ゲーだな」と感じるほど休学(留年)は僕にとって意味のある1年間になりました。

「休学はやめとけ」と言われる中で有意義に1年間を使うことで逆に就職活動を有利にすることが出来ました。

休学はやめとけと言われる理由(休学のデメリット)

個人的に休学は積極的にすべきだと思うのですが、なぜ一般的に「休学はやめとけ」、「休学しなければ良かった」と言われてしまうのかについて理由を考察してみました。

休学は辞めとけと言われる理由
  • 4年間で卒業できなくなるから
  • 大学に戻る意思がなくなりそのまま退学してしまう場合があるから
  • 友達がいなくなるから
  • 休学費用がかかるから
  • 就活でなぜ休学したか聞かれるから

1つずつ見ていきましょう。

4年間で卒業できなくなるから(卒業時期が遅れるから)

シンプルな話ですが、休学すると4年間では卒業できなくなります。中学・高校の同級生や一緒に大学に入学した大学生よりも社会に出るのが遅くなります。

たった1年かもしれませんが、人によっては精神的に大きいのではないでしょうか?給与面や経験の面で遅れを取ると人生に焦りも出てしまいます。

また、卒業式も一人で出ることになる可能性が高くなります。

社会人になると学ぶことや得られることが沢山あるため、そのような方たちからすると「休学はやめとけ」ということになってしまいます。

大学に戻る意思がなくなりそのまま退学してしまう場合があるから

これはよくある「休学はやめとけ」と言われてしまう理由です。

なんとなくで休学してしまった人の中には毎日ダラダラ過ごしてそのままやる気が無くなり、大学を退学してしまう方もいます。

目的なく休学することはやめておきましょう。

同級生の友達がいなくなるから

クラスなどにしか友達がいない人は4年次には同級生の友達がいなくなりますし、それでなくても1年間も会わないと友達という関係ではなくなってしまいます。

そうなると単位や卒業も少し不安になってしまいます。

同級生の友達がなくなるのがキツイという方は「休学はやめとけ」となるかもしれません。

サークル・部活やゼミ・研究室で多くの友達がいる人はそのうち何人かは留年や休学をする可能性があるため問題ないということも偶にあります。

休学費用がかかるから

これは通っている大学によりますが、休学するときに所属費用や施設費がかかる大学も存在します。また、休学のためには書類の提出が必要で休学する理由をかなり明確にしないといけない場合もあるようです。

さらに、休学で卒業を伸ばす場合1年間余分に食費や生活費もかかることを考えると、「休学はやめとけ」と言われてしまうのかもしれません。

僕の通っていた慶應義塾大学の商学部では、在籍基本料が60,000円、その他に費用がいくらかありトータルで70,000円弱かかりました。

これは各々大学によって変わってきますので、ご自身の大学の休学費用は確認しておきましょう。

就活でなぜ休学したか聞かれるから

休学するとほぼ間違いなく「なぜ休学したの?」と聞かれるかと思います。

これをデメリットにするかメリットにするかは休学中の行動によるとは思いますが、人によっては一回一回説明するのが億劫だと感じ「休学はやめとけ」となるのかもしれません。

勿論、休学したことだけでマイナスになることはないとは思いますが、その回答によっては就活で不利になってしまいます。

休学はやめとけに対する反論(休学のメリット)

ここまで「休学はやめとけ」と言われてしまう理由について解説してきましたが、逆に休学をすることによるメリットはあるのでしょうか?

「休学はやめとけ」への反論
  • 膨大な時間が生まれる
  • 自分自身について見つめ直すきっかけになる
  • 大学では出会えない人と出会うチャンス
  • 就活で有利になる

1つずつ見ていきましょう。

膨大な時間が生まれる

これは一番わかりやすいメリットです。

休学するということは半年間、もしくは1年間授業がなくなるので、膨大な時間が生まれます。大学生は時間があるとは言え、半年間以上のまとまった時間は卒業後の人生でも中々取れるものではありません。

もちろん、膨大な時間の使い方は重要です。

自分自身について見つめ直すきっかけになる

休学は一度忙しい日々を抜けて人生を振り返り客観的に自分を見つめ直す機会になります。

社会人になると大学生以上に忙しいことが多く日々の業務に追われ自分や自分の将来について考える時間は多くはあてられません。

一度立ち止まって自己分析をして自分が将来どうなりたいのかを考える時間も大切になります。

大学では出会えない人と出会うチャンス

大学に通っているとどうしても出会う人たちが大学内の人にとどまってしまいます。

休学をすればいつでも好きなときに外出できるので、絶対に出会うはずがなかったような人と出会うチャンスになります。

大学の施設や学割は使えることが多い

大学によるのですが、休学していても施設は使えることが多いです。また、大学に所属はしているので学割なども使えます。

休学しながら大学の特権を得られるというのは休学のメリットだと言えます。

就活で有利になる

最初にも述べたように、1年間を有意義に使えばライバルよりも1年分多く知識と経験を持って就活に望むことが出来るので当たり前のように有利になります。

もちろん、留年や休学がNGの業界や何もせず自堕落に過ごしていた場合は逆に不利になってしまいます。

そこで、次の章からは休学中にしておくべきオススメの行動を紹介します。

有利になったのは、「エンジニア就活だった」という理由が大きいかもしれません。

休学する際にするべき行動

休学したときのおすすめの行動
  • 長期インターン
  • 海外留学・旅行
  • 資格習得
  • 起業
  • 趣味を極める

1つずつ見ていきましょう。

長期インターン

僕が実際に休学(留年)中に行った行動です。

長期インターンを行うメリットは以下のようになります。

長期インターンのメリット
  • 圧倒的に成長できる
  • 就活は無双する
  • 優秀な学生と繋がれる
  • 自己分析が進む
  • 業界や企業、ビジネス構造への理解が深まる
  • 基本的なビジネススキルが身につく
  • 時給や給与が高い(企業による)

長期インターンのメリットを享受するには、できるだけ長期間、できるだけ密度濃く行うことが重要です。

そのため、週5日しっかりインターンをすると1年後にはとんでもなく成長しています。ほぼ即戦力みたいな状態になるので、他の就活生と非常に差をつけられます。

僕は休学をやめとけとずっと言われていましたが、同級生の誰よりも就活が上手くいった自身があります。

海外留学・長期旅行

留学や旅行はまとまった時間がないと行けません。休学や留年で1年、もしくは半年空けば長期の留学や旅行に行くことが出来ます。

海外への留学は語学的な意味合いだけでなく、日本では経験できない価値観や文化に触れられるという点でとても良い選択です。

社会人になるとまとまった時間を取ることがどれだけ難しいかが分かる。。

資格習得

休学で時間ができれば、難しめの資格を取得したり、英語学習に時間を掛けることが出来ます。

学部で学ぶ勉強に関連した資格を取ったり、あえて自分の勉強と全く関係ない資格を取ってみたりすることで自分の知識に幅を持たせることができます。

就職活動においても、簿記やIT関連の資格が評価される場合もあります。

起業

僕の周りには学生で起業をするために休学をする人が多かったです。

正直そのような考えの学生は「休学はやめとけ」などと言われても信念が折れるようなことはないと思います笑

起業にはお金だけでなく市場調査や目標設定などやることが非常に多いので、休学期間を起業の準備にするのは最適かもしれません。

起業に失敗しても、「失敗」の経験は人生に大きく活きてくるはずです。

趣味を極める

実は趣味を極めている人は興味を持ってもらいやすく魅力的に移ります。

なぜなら趣味を極めている人は意外と少ないからです。

休学することで自分の趣味を極めたり特殊な経験をして本当に自分がやりたいことは何なのかを見極めることもできます。

就活においても、正直に「〇〇が好きで休学してずっと〇〇に没頭したかった」と言えば面白いと思ってもらいやすいと思います。

【注意】半年休学や後期に休学するとどうなるの?

大学、学部によって変わりますが、僕の通っていた慶應義塾大学の商学部の場合は、

「後期に授業を受けていないと進学できない」という落とし穴のようなルールがありました。つまり、後期に休学した場合、前期までに進級条件を満たしていても強制的に原級になるということです。

僕は留年時に前期に進級分の単位を取りきって後期休学しようと思っていましたが、このルールによって出来ませんでした。

ですので、休学を考えている人は必ず通っている大学、学部の履修要項や進級条件を確認しましょう。

まとめ: 「休学はやめとけ」についての考察

「休学はやめとけ」、「休学はやめておけばよかった」と言われてしまうと「休学するともう終わりなのか、、」と不安になってしまうものです。

実際に本記事を通して休学するとどうなるのか、休学のメリット、休学した際の具体的な行動についてイメージできたなら幸いです。

参考記事

キャリアクラス新卒就活様:https://www.career-class.com/college/

24卒就活で出遅れた!24卒就活を今から始めるのはもう遅い?間に合わないと焦っている方に挽回方法を紹介:https://www.career-class.com/college/14231/

Pocket

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次